茶道教室の見学をしよう。マナーや気をつけたいポイント6選【茶道を始める】

電話で事前に聞いてみること

見学料はいくらか

ホームページやチラシに書いてない場合が多いので、見学料がないか聞いてみましょう。

見学する場合、ただ見るだけでなく、お茶とお菓子をいただけることがあります。

お渡しする場合は封筒などにいれて渡せるとよりGOODです。

指定時間の何分前に着くのが良いか

指定された時間の何分前に行ったらよいか聞いてみましょう。

実際の茶会だと、招待状に書いてある時刻の1時間から30分前が集合時間です。

見学の場合ここまでする必要はありませんが、お稽古の前は先生も生徒さんも準備に忙しいので
「15分前でご都合よろしいでしょうか?」
と聞いてしまったほうが安全です。

実際に訪問してから気をつけること

お稽古場は先生のご自宅が多いと思います。人の家なのでお邪魔しますという気持ちで訪問しましょう。

怖がらなくても大丈夫です!ビジネスマンが営業訪問する場合や、婚約報告に相手の両親に会う場合などのような一般的な礼儀があれば十分です。

見学を受けてもらったお礼を述べる

 
まずは「本日は見学の時間をありがとうございます」と一言そえて挨拶ができるとGOODです。

もしかしたら普段は見学を受け付けていないけど、電話の印象が良かったとか、生徒さんが急にやめてしまったからとか特別な理由で、許可してくださっている場合があるからです。

見学に来たきっかけを話す

雰囲気にもよりますが、自己紹介の時に見学のきっかけを話してみましょう。

  • 母が茶道具を持っていた
  • 実は学生時代から興味があった
  • インスタグラムで茶道のきれいな写真を見た
  • 不定期だけど長く続けたい
  • 週1回で通える

など、どんなささいな事でも構いません。

熱意も伝わりますし、お互いのことを知るだけで緊張がとけ、和やかなムードで見学ができますよ。

もっと気軽に茶道にふれてみるには?
昔ながらの稽古場では、見学に来たら入るものだと考える場合もあります。
通ったりする時間は全くない、けれど一度茶道を見てみたいと思ったら、
すぐ稽古場へ見学に行くよりも、大寄せの茶会かデパートで開催される一般公開茶会に行くのがベターです。
より気軽な服装で、気楽にお安く、お茶のお点前を見ることができますよ。
もちろん興味がわいたら稽古場の門を叩いてみてくださいね。

相手と同じ目線で話す

お稽古場に訪問した直後などは別ですが、先生が座っていれば、自分も座って話すと無難です。

NGなのは先生が座り、自分が立って見下ろすパターン。見下すことに繋がるので、避けたい姿勢です。

相手と同じ目線を意識していれば大丈夫!お礼は正座して、手をついて、頭を下げて一礼ができれば完璧です。

なにごとも許可をとる

何か見たいもの、聞きたいことがある場合、伺いましょう。たとえば、

  • きれいなお花だから近くで見たい
  • 露地(庭)の中を見てみたい
  • お道具や本を見たい

はじめてだと、あちこち見てまわりたくなりますよね。ただ茶道具には高価なものが多く、生徒さんもすごく丁寧に扱います。

好奇心を抑えきれないという時は、一度うかがってみましょう。

当日の服装で気をつけること

茶道教室の見学は、着物に足袋にと正装する必要はありませんが、露出控えめな地味な服装をしましょう。
簡単にポイントをまとめました。

香水は避ける

抹茶の香りを最大限に楽しむために、香水は避けましょう。化粧も控えめに。

衣類にきつい香りのつく柔軟剤も気をつけた方がほうが良いでしょう。

初めてで緊張しても、香りたつ抹茶やお菓子の味わいをしっかり楽しめるはずですよ。

アクセサリーは外して

どれだけ美しく見えても、お道具の中には古くて壊れやすいものもあります

お道具を手にとってみせていただける場合もあるので、アクセサリーは外して伺いましょう。

髪が長い場合は結ぶ

髪はアップにしなくても、まとまっていればOKです。厳格な基準はありませんが、

  • 肩についたら結ぶ
  • 前髪や横の髪はピンでとめる
  • 飾りのない髪ゴムを選ぶ

です。なぜ飾りないものが良いかというと、プラスチックなど硬い素材の飾りが落ちて、道具を傷つけないようにするためです。

白い靴下を持つ

茶道は着物に白足袋ですが、見学は白い靴下で十分です。

ベストは靴下を持っていくこと。稽古場の畳に上がる前に履き替えましょう。

なんだか素足をみせるのは恥ずかしいような気もしますが、汚れた靴下で入るよりもずっと良いことです。

清潔な靴下で気持ちよく稽古場にお邪魔しましょう。

お互い気持ちよく見学できれば、入門しても良い関係でお稽古ができますよ。
マナーに気をつけて、充実した見学を♪

茶道をはじめたら揃えたいお稽古セットについて解説しています!



コメント

タイトルとURLをコピーしました