クイズ作ってみました
みんなで挑戦してみてくださいね!・茶道文化検定3・4級まわりの知識を出題しています。
・全7問、問題はタブで切替ができます。
・正解は[▼正解一覧]で確認ができます。
▼正解一覧(クリックしてね)
| Q1 | 二十四節気の春の節気、立春(りっしゅん)の次にあたるものはどれですか? |
| 雨水(うすい) |
| Q2 | 二十四節気の春の節気、雨水(うすい)の次にあたるものはどれですか? |
| 啓蟄(けいちつ) |
| Q3 | 二十四節気の春の節気、啓蟄(けいちつ)の次にあたるものはどれですか? |
| 春分(しゅんぶん) |
| Q4 | 二十四節気の春の節気、春分(しゅんぶん)の次にあたるものはどれですか? |
| 清明(せいめい) |
| Q5 | 二十四節気の春の節気、清明(せいめい)の次にあたるものはどれですか? |
| 穀雨(こくう) |
| Q6 | 二十四節気の春の節気、穀雨(こくう)の次にあたるものはどれですか? |
| 立夏(りっか) |
| Q7 | 二十四節気の夏の節気、立夏(りっか)の次にあたるものはどれですか? |
| 小満(しょうまん) |
▼正解一覧(クリックしてね)
| Q1 | 二十四節気の夏の節気、小満(しょうまん)の次にあたるものはどれですか? |
| 芒種(ぼうしゅ) |
| Q2 | 二十四節気の夏の節気、芒種(ぼうしゅ)の次にあたるものはどれですか? |
| 夏至(げし) |
| Q3 | 二十四節気の夏の節気、夏至(げし)の次にあたるものはどれですか? |
| 小暑(しょうしょ) |
| Q4 | 二十四節気の夏の節気、小暑(しょうしょ)の次にあたるものはどれですか? |
| 大暑(たいしょ) |
| Q5 | 二十四節気の夏の節気、大暑(たいしょ)の次にあたるものはどれですか? |
| 立秋(りっしゅう) |
| Q6 | 二十四節気の秋の節気、立秋(りっしゅう)の次にあたるものはどれですか? |
| 処暑(しょしょ) |
| Q7 | 二十四節気の秋の節気、処暑(しょしょ)の次にあたるものはどれですか? |
| 白露(はくろ) |
▼正解一覧(クリックしてね)
| Q1 | 二十四節気の秋の節気、白露(はくろ)の次にあたるものはどれですか? |
| 秋分(しゅうぶん) |
| Q2 | 二十四節気の秋の節気、秋分(しゅうぶん)の次にあたるものはどれですか? |
| 寒露(かんろ) |
| Q3 | 二十四節気の秋の節気、寒露(かんろ)の次にあたるものはどれですか? |
| 霜降(そうこう) |
| Q4 | 二十四節気の秋の節気、霜降(そうこう)の次にあたるものはどれですか? |
| 立冬(りっとう) |
| Q5 | 二十四節気の冬の節気、立冬(りっとう)の次にあたるものはどれですか? |
| 小雪(しょうせつ) |
| Q6 | 二十四節気の冬の節気、小雪(しょうせつ)の次にあたるものはどれですか? |
| 大雪(たいせつ) |
| Q7 | 二十四節気の冬の節気、大雪(たいせつ)の次にあたるものはどれですか? |
| 冬至(とうじ) |
▼正解一覧(クリックしてね)
| Q1 | 二十四節気の冬の節気、冬至(とうじ)の次にあたるものはどれですか? |
| 小寒(しょうかん) |
| Q2 | 二十四節気の冬の節気、小寒(しょうかん)の次にあたるものはどれですか? |
| 大寒(だいかん) |
| Q3 | 二十四節気の冬の節気、大寒(だいかん)の次にあたるものはどれですか? |
| 立春(りっしゅん) |
| Q4 | 二十四節気の春の節気ではないものをえらびなさい。 |
| 小寒(しょうかん) |
| Q5 | 二十四節気の春の節気ではないものをえらびなさい。 |
| 寒露(かんろ) |
| Q6 | 二十四節気の春の節気ではないものをえらびなさい。 |
| 芒種(ぼうしゅ) |
| Q7 | 二十四節気の夏の節気ではないものをえらびなさい。 |
| 清明(せいめい) |
▼正解一覧(クリックしてね)
| Q1 | 二十四節気の夏の節気ではないものをえらびなさい。 |
| 処暑(しょしょ) |
| Q2 | 二十四節気の夏の節気ではないものをえらびなさい。 |
| 白露(はくろ) |
| Q3 | 二十四節気の秋の節気ではないものをえらびなさい。 |
| 芒種(ぼうしゅ) |
| Q4 | 二十四節気の秋の節気ではないものをえらびなさい。 |
| 小寒(しょうかん) |
| Q5 | 二十四節気の秋の節気ではないものをえらびなさい。 |
| 穀雨(こくう) |
| Q6 | 二十四節気の冬の節気ではないものをえらびなさい。 |
| 白露(はくろ) |
| Q7 | 二十四節気の冬の節気ではないものをえらびなさい。 |
| 寒露(かんろ) |
初級編
中級編
コメント