日本茶クイズ解説付き 011

第1問
お茶の表現として「みるい」は何を意味しますか
  • 幼くて弱くて柔らかい
  • 幼く強くしなやか
  • 大きく伸びて熟れてる

正解:幼くて弱くて柔らかい
「みるい」静岡県浜松地方の方言です。この幼くて弱くて柔らかい葉のことを見る芽といいます。「みるめ」の反対語は「硬葉(こわば)」です
第2問
一番茶は二番茶に比べてタンニンがどれぐらい少ないですか
  • 5%
  • 20〜30%
  • 50〜60%

正解:20〜30%
1番茶はアミノ酸が多いのはもちろん、タンニンも少ないため、旨みは強く、苦味と渋みは穏やかです
第3問
一番茶に比べて二番茶のアミノ酸が少ない理由はなんですか
  • 寒暖差が少ない
  • 生育期間が短い
  • 土壌の養分が少ない

正解:生育期間が短い
一番茶は休眠状態から摘採までの期間が長いのでアミノ酸が多くなります。二番三番茶は生育期間は短いですが、日照時間は長くなるため、光の作用によってつくられるタンニンは多くなります
第4問
チャが成長するにともなって増える成分はどれですか
  • カテキン類
  • 食物繊維
  • カフェイン

正解:食物繊維
葉の成長にしたがって食物繊維が増えます。すると繊維質によって葉は硬く壊れにくくなるため、他の成分もお湯に溶け出しにくくなります
第5問
茶株面をきれいに切りそろえる作業をなんといいますか
  • 剪枝
  • 整枝
  • 更新

正解:整枝
整枝(せいし)は新芽を一斉に伸ばす目的で行います。摘採時に古い葉が入ってしまうことも防げます。剪枝(せんし)は別名:更新ともいい茶樹自体を短くすることです。一時的に新芽の数は減りますが、お茶の品質を保つための大切な工程です。
第6問
剪枝の切り落とし具合を表す言葉で無いものはどれですか
  • 台切り
  • 面取り
  • 深刈り

正解:面取り
切り落とす深さを表す言葉は、浅刈り。深刈り。中切り、台切りなどがあります

第7問
茶樹の形を表す言葉として無いものはどれですか
  • 半円型
  • 賽の目型
  • 弧状型

正解:賽の目型
樹の形を表す言葉は、まんじゅう型・半円型・弧状型・水平型などがあります

コメント

タイトルとURLをコピーしました